二十の愛の詩と一つの絶望の歌(読み)ニジュウノアイノシトヒトツノゼツボウノウタ

デジタル大辞泉 の解説

にじゅうのあいのしとひとつのぜつぼうのうた〔ニジフのアイのシとひとつのゼツバウのうた〕【二十の愛の詩と一つの絶望の歌】

原題、〈スペインVeinte poemas de amor y una canción desesperadaネルーダの第二詩集。1924年刊。愛する女性との肉体関係にはじまり、やがてくる別れ、深い苦悩へと到る恋愛道程を描く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む