日本歴史地名大系 「二日市宿庄屋覚書」の解説 二日市宿庄屋覚書ふつかいちしゆくしようやおぼえがき 一冊 帆足遊元著写本 筑紫野市二日市八幡宮成立 正徳四年解説 筑前国御笠郡二日市村の庄屋帆足遊元が、庄屋引退後に自家の古文書や古老の伝承、自身の体験などを記録した書。写本は御笠郡山家宿河口屋の水城正五郎が慶応四年に筆写。活字本 「筑前の街道」 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by