日本歴史地名大系 「二本松城下図」の解説 二本松城下図にほんまつじようかず 成立 元禄二年―宝永四年頃原本 旧二本松町役場(現在所在不明)写本 (大正一五年)二本松市水田周子解説 町名が記載されていないが、町の長さ・寺社・枡形・門などが描かれている。家中や町屋の屋敷割および居住者名が記入されている。足軽町・同心町などは屋敷割と小頭名のみが記されている。承応・寛文の絵図と比較すれば、様式は似ているが精緻であり、北の枡形が現在の安達町油井の馬出地内に描かれている。なお町人名が記載されているのはこの図のみである。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 事務スタッフ/未経験歓迎/昇給・賞与あり/安定企業 株式会社金沢斫解体業 石川県 金沢市 月給17万5,000円~20万円 正社員 未経験歓迎「水回り住宅機器などの営業事務スタッフ」残業ほぼなし・1週間の長期休暇あり/賞与年2回 株式会社山中 滋賀県 湖南市 月給18万円~25万円 正社員 Sponserd by