枡形(読み)マスガタ

デジタル大辞泉 「枡形」の意味・読み・例文・類語

ます‐がた【×枡形/升形/斗形】

枡のような四角な形。「―の模様
斗形寺院建築などで、肘木ひじきと交互に組み合わせて斗栱ときょうを構成する、平面正方形または長方形の材。大斗だいと方斗ほうと巻斗まきとなどがある。ます。と。
城の一の門と二の門との間にある方形広場出陣の際、兵の集まる所。侵入した敵軍の動きをさまたげる効果もある。
[類語](1四角四角形四辺形方形ほうけい角形かくがた正方形長方形矩形くけい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 斗栱 大斗

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む