二玉低気圧(読み)ふたつだまていきあつ

精選版 日本国語大辞典 「二玉低気圧」の意味・読み・例文・類語

ふたつだま‐ていきあつ【二玉低気圧】

  1. 〘 名詞 〙 日本付近を通過する低気圧うち中心二つあるような場合をいう。本州をはさんで日本海側と太平洋側をともに北東に進む気圧配置となり、広範囲に悪天候となって、雨量も多くなる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む