二百年住宅(読み)ニヒャクネンジュウタク

デジタル大辞泉 「二百年住宅」の意味・読み・例文・類語

にひゃくねん‐じゅうたく〔‐ヂユウタク〕【二百年住宅】

長期間にわたって循環利用できる質の高い住宅のこと。平成18年(2006)6月に制定された住生活基本法理念に沿って、自由民主党住宅土地調査会が提言した「二百年住宅ビジョン」の中で、長寿命住宅を概念的に表現したもの。耐久性・耐震性・省エネルギー性に優れ、バリアフリーに対応し、数世代にわたって暮らし続けられる可変性などを備えた、高品質の住宅とされる。→長期優良住宅

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む