二酸塩基(読み)にさんえんき(英語表記)diacidic base

精選版 日本国語大辞典 「二酸塩基」の意味・読み・例文・類語

にさん‐えんき【二酸塩基】

〘名〙 電離して一分子から二個の水酸イオンを生じる塩基水酸化カルシウム水酸化バリウムなど。二価の塩基。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「二酸塩基」の意味・わかりやすい解説

二酸塩基
にさんえんき
diacidic base

2当量の酸を中和できる塩基をこのようによぶ。たとえば水酸化バリウムBa(OH)2やエチレンジアミンNH2CH2CH2NH2は、一塩基酸と反応して次のように中和する。

  Ba(OH)2+2HCl→BaCl2+2H2O
  NH2CH2CH2NH2+2HNO3
   →NH3CH2CH2NH3(NO3)2
[中原勝儼]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「二酸塩基」の解説

二酸塩基
ニサンエンキ
diacidic base

中和反応において,1 mol で受容することができる H の量が2 mol である塩基.水酸化バリウムBa(OH)2,水酸化カルシウムCa(OH)2などが代表的なもの.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の二酸塩基の言及

【酸・塩基】より

… 一塩基酸 HCl,HBr,HNO3,HOCN,  HClO,HClO4 二塩基酸 H2CO3,H2SO4,H2S2O3,H2  CrO4,H2PtCl6 三塩基酸 H3PO4,H3[Fe(CN)6]塩基については,Hを減少させるものであるから,1分子当りで減少させる数をその塩基の酸度という。 一酸塩基 NH3,KOH,NaOH 二酸塩基 Ca(OH)2,Ba(OH)2 三酸塩基 La(OH)3,[Co(NH3)6](OH)3なお,塩基度2以上の酸を多塩基酸,酸度2以上の塩基を多酸塩基という。
[酸の種類]
 酸には,ハロゲン化水素(HF,HCl,HBr,HI)や硫化水素H2S,シアン化水素HCNなどを水に溶かした水素酸のような二元酸に対し,多元酸では,中心原子に酸化物イオンO2-の配位した陰イオンを成分とするオキソ酸(古くは酸素酸あるいはオキシ酸といった)が古くからよく知られている。…

※「二酸塩基」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android