于山(読み)うざん

世界の観光地名がわかる事典 「于山」の解説

うざん【于山】

中国福建省省都福州フーチョウ)市のほぼ中央にそびえる小山。福州市の中心に位置する小高い丘で、市内を眺めるには最高の場所といわれる。風景区内には二十四景と称される旧跡奇観があり、白塔がある白塔寺や福州市博物館のある大士殿などが有名である。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む