五助村(読み)ごすけむら

日本歴史地名大系 「五助村」の解説

五助村
ごすけむら

[現在地名]結城市五助

結城本郷ゆうきほんごうの西、小田林おたばやし村の北に位置。北部を結城から小山(現栃木県小山市)へぬける道が走っており、集落はその道路沿いに成立している。元禄郷帳に「小田林村之枝郷五助村」とあり、元禄一三年(一七〇〇)以降明治まで結城藩(水野氏)(水野勝邦文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android