市域には先土器時代の遺物として大字
五世紀以降になると
七世紀後半頃、下総国に結城郡が成立し、郡衙は郡のほぼ中心の上山川の字
平将門の乱に、市域の豪族たちがどのようにかかわったかは不明であるが、承平七年(九三七)平貞盛・良兼らが将門の
中世には結城城主結城氏が活躍するが、その祖朝光は下野大掾小山政光の三子で、寿永二年(一一八三)の志田義広の乱で戦功をあげ、源頼朝から結城郡を与えられた。結城家之記(松平基則氏旧蔵)によれば結城氏以前には郡司の簗・一手(人手)両氏が存在し、朝光に郡司職を譲ったとある。しかし結城氏は結城郡全体を支配したのではなく朝光の子(娘婿ともされる)の山川重光およびその子孫は、郡南半を支配下に置き、郡北半を支配する結城氏に比肩しうる勢力をもち、居館(東持寺館跡)が上山川にあった。この分割支配体制は中世を通じて存続し、「吾妻鏡」には両氏とも鎌倉幕府の有力御家人として登場するが、山川氏は北条氏の専制支配が強化されるとしだいにこれに従属し、元亨元年(一三二一)山川貞重が伝来の所領
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新