五味ヶ谷村(読み)ごみがやむら

日本歴史地名大系 「五味ヶ谷村」の解説

五味ヶ谷村
ごみがやむら

[現在地名]鶴ヶ島市五味ヶ谷・富士見ふじみ一―二丁目・同四―五丁目

上広谷かみひろや村の東にあり、南は天沼あまぬま新田(現川越市)、東は下広谷村(現同上)大谷おおや川が東へ流れる。高麗こま郡広谷郷に属した(風土記稿)。近世初期には広谷村の小名であったと伝え、上・下の広谷村に挟まれて両村と村境が錯雑している。田園簿では田二八石余・畑三六石余・野高五石、ほかに野銭永四二五文とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android