下広谷村(読み)しもひろやむら

日本歴史地名大系 「下広谷村」の解説

下広谷村
しもひろやむら

[現在地名]川越市下広谷・竹野たけの

小堤こづつみ村の北西大谷おおや川流域の低地および台地に立地。高麗こま郡に属した。もと上広谷村五味ごみ(現鶴ヶ島市)一村であったが、まず五味ヶ谷村が分村し、次いで広谷村が慶安元年(一六四八)検地により上・下に分村したという(風土記稿)。小田原衆所領役帳に小田原衆の御宿隼人佑の所領として「廿六貫五百卅六文 入西勝之内広野」とみえ、弘治元年(一五五五)に検地が実施されていた。田園簿に広谷村とみえ、田高三〇六石余・畑高二七八石余・野高六石、ほかに野銭永二貫六八〇文、川越藩領と旗本三家の相給。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android