デジタル大辞泉 「五種の削り物」の意味・読み・例文・類語 ごしゅ‐の‐けずりもの〔‐けづりもの〕【五種の削り物】 礼式用の料理。青・黄・赤・白・黒の5色に見立て、乾物の魚介5種を削って器に盛ったもの。種類は一定しないが、普通は鮑あわび・鰹かつお・鯛たい・蛸たこ・海鼠なまこを用いる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例