デジタル大辞泉
「五穀の神」の意味・読み・例文・類語
ごこく‐の‐かみ【五穀の神】
五穀をつかさどる神。稚産霊命・倉稲魂命・保食神をさす。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ごこく【五穀】 の 神(かみ)
- 五穀をつかさどる神。すなわち、稚産命(わかむすびのみこと)、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)、保食神(うけもちのかみ)をいう。
- [初出の実例]「稲荷、稲成之訓、五穀之神也」(出典:秦山集(1728)雑著(古事類苑・神祇六八))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 