倉稲魂命(読み)うかのみたまのみこと

朝日日本歴史人物事典 「倉稲魂命」の解説

倉稲魂命

日本神話に登場する穀物神。伊奘諾尊が飢えたときに生まれた神。『延喜式』の祝詞では,「屋船豊宇気姫命」という神に「是は,稲の霊なり。俗の詞に宇賀能美多麻といふ」との説明があるほか,『日本書紀』の神武天皇の巻に「厳稲魂女」という神名がみえ,「うか」が穀物を意味する語であることがわかる。『日本書紀』の保食神や『古事記』の豊宇気毘売神の「うけ」は,それが転じたもの。このように,古い文献に「うか」「うけ」を含む神名が多数みえるのは,穀物神,穀霊が方々で祭られ,それに応じて種々の呼称が存在したことを反映するものらしく,この倉稲魂命もその一例と考えられる。『古事記』の宇迦之御魂神は,須佐之男と神大市比売との間に生まれた神として出ているので,別神だろう。<参考文献>松村武雄『日本神話研究』3巻,大林太良稲作の神話』

(佐佐木隆)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「倉稲魂命」の解説

倉稲魂命 うかのみたまのみこと

記・紀にみえる神。
稲の精霊が神格化されたもので,五穀,食物をつかさどる。「日本書紀」では伊奘諾尊(いざなぎのみこと)と伊奘冉(いざなみの)尊の子。「古事記」では須佐之男命と神大市比売(かみおおいちひめ)の子で,宇迦之御魂神とかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android