共同通信ニュース用語解説 「五輪のボクシング」の解説
五輪のボクシング
国際オリンピック委員会(IOC)によると古代五輪では紀元前7世紀から行われ、近代五輪では1904年の第3回セントルイス大会で初採用となった。ムハマド・アリ(米国)は60年ローマ大会覇者。日本勢は64年東京大会で
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
国際オリンピック委員会(IOC)によると古代五輪では紀元前7世紀から行われ、近代五輪では1904年の第3回セントルイス大会で初採用となった。ムハマド・アリ(米国)は60年ローマ大会覇者。日本勢は64年東京大会で
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...