共同通信ニュース用語解説 「五輪のボクシング」の解説
五輪のボクシング
国際オリンピック委員会(IOC)によると古代五輪では紀元前7世紀から行われ、近代五輪では1904年の第3回セントルイス大会で初採用となった。ムハマド・アリ(米国)は60年ローマ大会覇者。日本勢は64年東京大会で
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
国際オリンピック委員会(IOC)によると古代五輪では紀元前7世紀から行われ、近代五輪では1904年の第3回セントルイス大会で初採用となった。ムハマド・アリ(米国)は60年ローマ大会覇者。日本勢は64年東京大会で
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...