桜井孝雄(読み)さくらい たかお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「桜井孝雄」の解説

桜井孝雄 さくらい-たかお

1941-2012 昭和時代後期のプロボクサー。
昭和16年9月25日生まれ。39年東京五輪のバンタム級優勝,日本ボクシング史上初の金メダリストになる。翌年プロ入りし,22連勝で東洋チャンピオン。43年世界チャンピオンのオーストラリアのライオネル=ローズに挑戦したが,判定負け。46年引退。30勝(4KO)2敗。平成8年ワンツースポーツクラブをひらいた。平成24年1月10日死去。70歳。千葉県出身。中央大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む