五郎丸ポーズ(読み)ごろうまるぽーず

知恵蔵mini 「五郎丸ポーズ」の解説

五郎丸ポーズ

ラグビー日本代表の五郎丸歩(ごろうまるあゆむ)選手がゴールキック(プレースキック)の際に行うポーズのこと。体を少し前かがみにし顔の前で人差し指を立て両手を合わせるポーズで、メンタル面を強化しプレー精度を上げる集中法「ルーティン」の一環として行われている。元イングランド代表ジョニー・ウィルキンソンのポーズを参考にし日本代表メンタルコーチの荒木香織と編み出した。2015年のワールドカップにおける同選手の活躍により話題となり、ラグビーワールドカップ2019組織委員会では15年10月2日~16日まで五郎丸ポーズの写真投稿キャンペーンを行った。

(2015-10-6)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む