精選版 日本国語大辞典 「五陰世間」の意味・読み・例文・類語
ごおん‐せけん【五陰世間】
五陰世間の補助注記
「真如観〔鎌倉初〕」に「此千如に、一々各三種の世間あり。所謂五陰世間(ごインセケン)、衆生世間、器世間也。此等を三千世間とす」とある。
「真如観〔鎌倉初〕」に「此千如に、一々各三種の世間あり。所謂五陰世間(ごインセケン)、衆生世間、器世間也。此等を三千世間とす」とある。
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...