井良迫村(読み)いらかさこむら

日本歴史地名大系 「井良迫村」の解説

井良迫村
いらかさこむら

[現在地名]水俣市葛渡くずわたり

水俣川久木野くぎの川の合流点にあり、水俣川対岸に薄原すすばる村・犬鹿倉いぬかぐら村、上流部に葛渡村がある。地元では「いらんさこ」と発音する。寛永一〇年(一六三三)人畜改帳に葛渡村の小村として「いらかさこ村」がみえ、屋敷数八、男二三・女一五、牛五・馬一が記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 久木野 くぎ

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む