井辺村(読み)いんべむら

日本歴史地名大系 「井辺村」の解説

井辺村
いんべむら

[現在地名]和歌山市井辺

大日だいにち(一四一・八メートル)の南西麓、福飯ふくいいヶ峯(一〇二・二メートル)の北麓にある。名草なくさ郡に属し、神前こうざき村の北東にあたり、北を鳴神なるかみ村と接する。小名に新田しんでんがある。古代忌部いんべ(和名抄)、中世日前宮領忌部郷の地で、永仁三年(一二九五)の諸郷奉分田所当注文写(国立史料館蔵)によると同郷に百姓名三名・出作・当出作・預所名・刀禰名・刀禰公事料があった。除米のなかには臨時御祭料・現覚寺仏餉米などがある。


井辺村
いのべむら

[現在地名]弥栄町字井辺

尾坂おさか山の南麓鳥取とつとり村の北東に隣接し、東側は竹野川沿いに水田が開ける。

慶長検地郷村帳に高一八五・三四石「井辺村」とあり、延宝九年(一六八一)延高で二三三石余となった(天和元年宮津領村高帳)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android