日本歴史地名大系 「井面村」の解説 井面村いのもてむら 石川県:輪島市旧町野町地区井面村[現在地名]輪島市町野町井面(まちのまちいのもて)川西(かわにし)村の南、町野川左岸に位置。井之面村とも記した。初め加賀藩領。土方雄久知行目録に村名がみえ、慶長一一年(一六〇六)から土方領で高二九三俵余、うち荒五三俵余で、残高の四割が百姓得分。貞享元年(一六八四)以降の領主の変遷は伏戸(ふせど)村と同じ。正保郷帳では高一三三石余、田方七町一反余・畑方一町七反余、免四ツ一歩。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by