交会法(読み)こうかいほう(英語表記)methods of intersection and resection

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「交会法」の意味・わかりやすい解説

交会法
こうかいほう
methods of intersection and resection

2点または3点以上の既知点から未知点へ方向線引き,その交点として未知点 (求点) の位置を1点ずつ決める測量の方法。三角測量では方向線の間の夾角を測定して,新点の位置を計算する。平板測量では平板上に方向線を作図して,それらの交点を図解的に求める。交会法によってできた三角形は,正三角形に近いほど,また方向線の数が多いほど精度はよい。交会法は,(1) 2つの既知点から方向線で求点の位置を求める前方交会法,(2) 求点から2個の既知点の夾角とその1つから未知点への方向線を定めて求点の位置を求める側方交会法,(3) 3個の既知点に対し求点からの方向線の夾角をはかって点の位置を求める後方交会法の3つに分けられる。後方交会法は三点法とも呼ばれ,既知点と求点が同一円周上にあるときは,求点の位置は不定となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android