デジタル大辞泉
「交点」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こう‐てんカウ‥【交点】
- 〘 名詞 〙
- ① 数学で、線と線、または線と面とが交わる点。
- [初出の実例]「製図法説明〈略〉(6)は(14)の直角線と(WM)線との交点」(出典:世界の流行(1931)〈日本洋装協会〉)
- ② 天球上で、天体の軌道が見かけ上交わる点。ふつうは太陽の行路(黄道)と月の行路(白道)の交わる二つの点をいう。
- ③ 一般に、二つの物事が交わる点をいう。
- [初出の実例]「この戯曲は、歴史的主題と超歴史的主題との交点として、作り上げなければならない」(出典:恋の泉(1962)〈中村真一郎〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
交点
こうてん
node
月や惑星の軌道が黄道を横切る天球上の点。南から北へ横切る点を昇交点,逆の場合を降交点という。この交点は常に一定ではなく,たとえば白道の交点は約 19年で黄道上を逆行1周する。日食・月食は,月が交点の近くにきたときにのみ起る。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 