精選版 日本国語大辞典 「交加」の意味・読み・例文・類語
こう‐かカウ‥【交加】
- 〘 名詞 〙 こもごも加わること。入りまじること。また、往来すること。
- [初出の実例]「喚作平常心便是、参天荊棘影交加」(出典:宝覚真空禅師録(1346)乾・道号・道林)
- [その他の文献]〔王安石‐出郊〕
字通「交」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...