京極高徳(読み)キョウゴク タカノリ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「京極高徳」の解説

京極 高徳
キョウゴク タカノリ


肩書
貴院議員

生年月日
安政5年11月5日(1858年)

経歴
讃岐藩主で、丸亀藩京極家の嗣子となった。明治19年青山御所に勤め、明宮祗候などを経て、23年以来貴院議員。子爵

受賞
勲三等

没年月日
昭和3年5月21日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「京極高徳」の解説

京極高徳 きょうごく-たかのり

1858-1928 明治-昭和時代前期の華族
安政5年11月5日生まれ。京極高岑の子。叔父の讃岐(さぬき)(香川県)丸亀藩主京極朗徹(あきゆき)の養嗣子となる。華族学校にまなぶ。青山御所勤務,東宮祗候(しこう)をへて,明治23年貴族院議員。子爵。昭和3年5月21日死去。71歳。幼名は久之助,久次郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の京極高徳の言及

【京極[町]】より

…羊蹄山の北東麓に位置し,東は無意根山などの山嶺線で札幌市と接する。寒冷多雪地として知られるが,1897年旧讃岐丸亀藩主京極高徳が800haの土地の貸付けを受けて小作農場を開いたのが開拓の始めである。1938年京極農場は小作人に開放され,40年京極家への謝意を込めて東俱知安村の名を京極村と改めた。…

※「京極高徳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android