京都市史(読み)きようとしし

日本歴史地名大系 「京都市史」の解説

京都市史
きようとしし

三冊・地図篇一冊 京都市編 昭和一九—二二年刊

解説 「皇紀二千六百年」記念事業の一環として企画され、昭和一九—二二年(一九四四—四七)にかけて「編年綱目」の第一巻から三巻まで刊行。敗戦後の皇国史観否定と、市財源の圧迫等の情勢により四巻以降(全体は一五巻の構想であった)未刊。また「京都市地図篇」は昭和二二年発行された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 構想 全体

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む