漢籍には用例が見当たらず、また、ロプシャイトの「英華字典」にも、“press” や “pressure” の訳語としては「圧迫」の文字は見えない。日本の文献では、①の意味で、蘭学資料にみえる例が古く、医学や化学の分野において、オランダ語の翻訳に起源を持つものと考えられる。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...