亭座敷(読み)チンザシキ

デジタル大辞泉 「亭座敷」の意味・読み・例文・類語

ちん‐ざしき【亭座敷】

庭園内の東屋あずまや座敷にしつらえたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「亭座敷」の意味・読み・例文・類語

ちん‐ざしき【亭座敷】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ちん」は「亭」の唐宋音 ) 庭園内にあずまや風の建物をつくり、座敷にしつらえたもの。
    1. [初出の実例]「女はくせものまはしもの、いはぬが花の、ちんざしきふけゆく」(出典:浄瑠璃・狭夜衣鴛鴦剣翅(1739)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む