ひと【人】 の よ
- ① ( 人代・人世 ) 神代(じんだい)に対して、神武天皇以降の人皇の時代をいう。人代(じんだい)。
- [初出の実例]「ちはやぶる神世にはうたのもじもさだまらず〈略〉ひとの世となりて、すさのをのみことよりぞ、みそもじあまり、ひともじはよみける」(出典:古今和歌集(905‐914)仮名序)
- ② ( 人世 ) 人間の世の中。人間世界。
- [初出の実例]「人の世の思ひにかなふ物ならばわが身は君におくれましやは〈藤原定方〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)哀傷・一三九八)
- ③ ( 人世 ) 男女の仲。
- [初出の実例]「人の世のさまざまなるを見聞きつもるに」(出典:夜の寝覚(1045‐68頃)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 