人出データ

共同通信ニュース用語解説 「人出データ」の解説

人出データ

場所や時間帯を特定し、人出状況を調べたデータ自治体の街づくり政策や事業者の出店地域の検討に役立てることが多い。近年、衛星利用測位システム(GPS)の活用による詳細なデータ捕捉の技術が進展した。スマートフォン利用者の位置情報を集め、統計処理を通じて来訪者数を推計する。プライバシーに配慮し、匿名情報として抽出する運用主流となっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android