…同位体のうち不安定で放射能をもち,崩壊するものを放射性同位体,安定で崩壊しないものを安定同位体あるいは非放射性同位体といっている。放射性同位体には,天然に存在する天然放射性同位体と人工的につくられた人工放射性同位体がある。天然に存在する元素では,多くの場合いくつかの同位体が存在するが(ベリリウム,フッ素,ナトリウム,アルミニウム,リンなどは一つしかない),それらの組成は地球上のどこへ行ってもほぼ一定の割合となっている。…
※「人工放射性同位体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...