今己郷(読み)こごごう

日本歴史地名大系 「今己郷」の解説

今己郷
こごごう

和名抄」にみえる球珠くす郡内の郷。「豊後国志」は「倭名鈔に今己と作る。読は姑語と為りて、音相近し」(原漢文)としてのちの古後こご郷のこととしている。現在の玖珠町古後が遺称地である。当郷域には七〇基からなる玖珠町のうえはる横穴墓群や古墳時代から奈良時代の住居跡が確認された同町治別当じべつとう遺跡など注目すべき遺跡が存在する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む