デジタル大辞泉
「今様色」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いまよう‐いろいまヤウ‥【今様色】
- 〘 名詞 〙
- ① 染色の名。当世流行の、ベニバナで染めた色。一説に、紅梅の濃い色。あるいは、「ゆるし色」に同じという(源氏男女装束抄(1517頃))。
- [初出の実例]「いまやう色の御ぞ、桜がさね奉りて」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開上)
- ② 襲(かさね)の色目の名。表は紅梅、裏は濃い紅梅(胡曹抄(1480頃))。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 