今野 大力
コンノ ダイリキ
大正・昭和期のプロレタリア詩人
- 生年
- 明治37(1904)年2月5日
- 没年
- 昭和10(1935)年6月19日
- 出生地
- 宮城県伊具郡金山町
- 別名
- 号=紫藻
- 経歴
- 小学校卒業後、旭川新聞社、旭川郵便局などで働きながら詩作をし、昭和2年上京するが病気で帰郷し、北都毎日新聞社に入社し、4年の4.16事件で検挙された友人の救援活動をする。4年再度上京し、労農芸術家連盟に参加するが、5年脱退し日本プロレタリア作家連盟に参加。7年のコップへの大弾圧で検挙され、駒込署で拷問のため中耳炎となり、重態のまま釈放された。のち共産党に入って地下活動をした。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
今野大力 こんの-だいりき
1904-1935 昭和時代前期の詩人。
明治37年2月5日生まれ。昭和2年小熊秀雄らと北海道旭川で詩誌「円筒帽」を発刊。上京して「婦人戦旗」などの編集にたずさわり,6年日本プロレタリア文化連盟(コップ)に加盟。7年コップ弾圧で検挙され,拷問でたおれて釈放される。昭和10年6月19日病死。32歳。宮城県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 