今野大力(読み)コンノ ダイリキ

20世紀日本人名事典 「今野大力」の解説

今野 大力
コンノ ダイリキ

大正・昭和期のプロレタリア詩人



生年
明治37(1904)年2月5日

没年
昭和10(1935)年6月19日

出生地
宮城県伊具郡金山町

別名
号=紫藻

経歴
小学校卒業後、旭川新聞社、旭川郵便局などで働きながら詩作をし、昭和2年上京するが病気で帰郷し、北都毎日新聞社に入社し、4年の4.16事件で検挙された友人の救援活動をする。4年再度上京し、労農芸術家連盟に参加するが、5年脱退し日本プロレタリア作家連盟に参加。7年のコップへの大弾圧で検挙され、駒込署で拷問のため中耳炎となり、重態のまま釈放された。のち共産党に入って地下活動をした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「今野大力」の解説

今野大力 こんの-だいりき

1904-1935 昭和時代前期の詩人。
明治37年2月5日生まれ。昭和2年小熊秀雄らと北海道旭川で詩誌「円筒帽」を発刊。上京して「婦人戦旗」などの編集にたずさわり,6年日本プロレタリア文化連盟(コップ)に加盟。7年コップ弾圧で検挙され,拷問でたおれて釈放される。昭和10年6月19日病死。32歳。宮城県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android