介護の自立支援

共同通信ニュース用語解説 「介護の自立支援」の解説

介護の自立支援

要介護度改善や日常生活の動作ができるようになるなど高齢者状態の重度化を防止すること。厚生労働省は事業者や自治体にも取り組みを促しており、介護報酬では、リハビリで高齢者の自立支援や重度化防止に力を入れる事業所に「成功報酬」を支払う仕組みを設けた。成果を上げると自治体に財政支援をする交付金本年度から創設された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む