すべて 

仕事算(読み)しごとざん

精選版 日本国語大辞典 「仕事算」の意味・読み・例文・類語

しごと‐ざん【仕事算】

  1. 〘 名詞 〙 算数応用問題一つ。「ある仕事をAだけでやれば五日かかり、Bだけでやれば六日かかる。二人で共同してやれば何日でできるか」というような種類の問題。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の仕事算の言及

【算術】より

… 解(3) 両端には植えられないから,(1)より1本少なくなり49本。
[仕事算]
 ある仕事を仕上げるのに,甲,乙いずれも1人では20日,丙1人では15日かかるという。3人が協力すれば何日で仕上げることができるか。…

※「仕事算」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む