他所行(読み)たしょゆき

精選版 日本国語大辞典 「他所行」の意味・読み・例文・類語

たしょ‐ゆき【他所行】

  1. 〘 名詞 〙
  2. よその土地へ行くこと。他へ移ること。
  3. 芸娼妓が客に呼ばれるなどして、その郭の外に出て行くこと。たしょいき。
    1. [初出の実例]「他所行(タショユキ)の三絃箱は駕の屋根にくくり」(出典談義本・つれづれ睟か川(1783)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む