ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「仙腸関節」の意味・わかりやすい解説
仙腸関節
せんちょうかんせつ
sacroiliac joint
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…寛骨はさらに腸骨,恥骨,坐骨の3部から成っている。寛骨以外の三つの骨は関節と椎間軟骨とで連結されて脊柱の一部をなし,仙骨と寛骨との間は仙腸関節で,左右の寛骨の間は恥骨結合で結ばれているが,これらのほかになお各隣接骨の間には多数の強い靱帯が張っているから,各骨の結合はひじょうに強い。しかし反面,可動性は著しく小さい。…
※「仙腸関節」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...