代待ち(読み)ダイマチ

デジタル大辞泉 「代待ち」の意味・読み・例文・類語

だい‐まち【代待ち】

日待ち・月待ち・庚申こうしん待ちなどに、他人に代わって社寺に参詣すること。また、その人。笠に筆、腰に矢立をさし、依頼者氏名年齢などを書き留めた。代参り
十七夜―の通りしに、十二灯を包みて」〈浮・五人女・三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android