代議政治論(読み)だいぎせいじろん(その他表記)Considerations on Representative Government

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「代議政治論」の意味・わかりやすい解説

代議政治論
だいぎせいじろん
Considerations on Representative Government

イギリス思想家 J.S.ミル著作。 1861年刊。彼の政治理論の集大成。彼は政治制度が,どの程度成員の精神的進歩をはかることができるか,またどの程度成員の知的,道徳的,活動的な能力を組織的に動員できるかが,価値判定の基準になると考えた。そしてこの基準からすれば,代議政治は最高の政治形態であると結論した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android