仮定条件(読み)カテイジョウケン

デジタル大辞泉 「仮定条件」の意味・読み・例文・類語

かてい‐じょうけん〔‐デウケン〕【仮定条件】

前に述べる事柄仮定して、後の事柄に続ける表現形式。「もし雨が降ったら(ると)…」の類の順接条件と、「もし雨が降っても(でも)…」の類の逆接条件とがある。→確定条件

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「仮定条件」の意味・読み・例文・類語

かてい‐じょうけん‥デウケン【仮定条件】

  1. 〘 名詞 〙 前に述べた事柄が仮定であるとして、後に続ける表現形式。「親が反対したら、止めにする」のような順接条件と、「親が反対しても、進学する」のような逆接条件とがある。接続助詞を使って表わす。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む