仮想通貨取引所

共同通信ニュース用語解説 「仮想通貨取引所」の解説

仮想通貨取引所

ビットコインなどの仮想通貨の買い手と売り手を引き合わせる専門取引所。売買時の手数料を主な収益源としている。国内ではビットフライヤーやコインチェックなどがある。仮想通貨を国内外で仕入れて販売したり、仮想通貨を使った決済サービスを提供したりする取引所もある。ベンチャー企業が手掛けるほか、大手企業による新規参入も進んでいる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む