仮想通貨取引所

共同通信ニュース用語解説 「仮想通貨取引所」の解説

仮想通貨取引所

ビットコインなどの仮想通貨の買い手と売り手を引き合わせる専門取引所。売買時の手数料を主な収益源としている。国内ではビットフライヤーやコインチェックなどがある。仮想通貨を国内外で仕入れて販売したり、仮想通貨を使った決済サービスを提供したりする取引所もある。ベンチャー企業が手掛けるほか、大手企業による新規参入も進んでいる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む