企業内失業(読み)きぎょうないしつぎょう

百科事典マイペディア 「企業内失業」の意味・わかりやすい解説

企業内失業【きぎょうないしつぎょう】

企業が,その生産活動に〈適切〉な水準以上の労働力を抱えていること。過剰雇用excess employmentとほぼ同義。しかし,各企業の〈適切〉な労働力を一意的に計算するのは困難であり,また職能訓練を施した人材価値を正確に計算するのはさらに困難である。景気後退時や構造不況に陥った企業で雇用の保蔵が行われた結果とする意見もある。→雇用調整
→関連項目終身雇用

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む