伊予かすり(読み)いよかすり

事典 日本の地域ブランド・名産品 「伊予かすり」の解説

伊予かすり[染織]
いよかすり

四国地方愛媛県地域ブランド
松山市で製作されている。江戸時代鍵谷カナが独自で創案した今出かすりを起源とする。天然の藍で紡いだ糸をひと筋ずつ丁寧に染め、丹念に織りあげられる。素朴な味わいと深い色合いを持ち、鮮やかな模様特徴とする。現在では、着物をはじめ洋服・バッグ・ハンカチなどがつくられている。愛媛県伝統的特産品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む