伊勢田村
いせだむら
[現在地名]宇治市伊勢田町〈
井尻・
浮面・
ウトロ・
大谷・
蔭田・
北山・
北遊田・
毛語・
砂田・
中荒・
中ノ
田・
中山・
中遊田・西遊田・東遊田・
南山・南遊田・遊田・
若林〉・伊勢田町
名木 巨椋池の南岸に位置し、東は大和街道を界線として宇治郷羽拍子および小倉村飛地に、北は小倉村に、西は安田村および久世郡林村(現久御山町)に、南は広野村西部に接する。
当地は古代の久世郡那紀郷(和名抄)に比定されており、村内西部を名木川(近世には山川といった)が北流しており、現在、河道が残る。「延喜式」(内膳司)にみえる奈癸園はこの村域にあたると考えられている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 