デジタル大辞泉 「宇治市」の意味・読み・例文・類語
うじ‐し〔うぢ‐〕【宇治市】

京都府南部、宇治川流域に位置し、旧山城国宇治郡の南半と、久世郡の北東半を市域とする。西北部は京都市伏見区、東部は
市域東半部は、標高六〇二メートルの
宇治地方は、「山城国風土記」逸文によれば「本の名は
縄文時代の遺跡は発見されておらず、
古墳時代の遺跡は、宇治川右岸の平野および洪積丘陵端に点在する宇治川東部古墳群と、市域南部の広野町から城陽市にかけての洪積段丘・扇状地に広く分布する
大和から北行する古北陸道は、木津川右岸に沿い、城陽市域から東北に向かって
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報