伊呂波文庫(読み)いろはぶんこ

精選版 日本国語大辞典 「伊呂波文庫」の意味・読み・例文・類語

いろはぶんこ【伊呂波文庫】

  1. 人情本。一八編五四冊。為永春水、同二世春水作。渓斎英泉ほか画。正称「正史実伝伊呂波文庫」。天保七~明治五年(一八三六‐七二)刊。浄瑠璃仮名手本忠臣蔵」や赤穂義士伝などの実録講釈を利用して人情本風にまとめたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「伊呂波文庫」の解説

いろは文庫
いろはぶんこ

歌舞伎・浄瑠璃の外題
初演
明治18.4(大阪・大工町芝居)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む