伊小野村(読み)いおのむら

日本歴史地名大系 「伊小野村」の解説

伊小野村
いおのむら

[現在地名]庄内町阿蘇野あその 伊小野など

大分川支流阿蘇野川上流域右岸にあり、東はくれ村。直入なおいり郡に属し、岡藩領阿蘇野組(農民一揆)。「豊後国志」に「阿曾野村 一曰伊小野」とあり、阿曾野あその村とよばれていたことがうかがわれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む