ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「休屋」の意味・わかりやすい解説
休屋
やすみや
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…十和田八幡平国立公園に属し,周囲の山地はブナ,カエデ,ナラなどにおおわれ,紅葉の季節にはとくに観光客が多い。観光の中心は南岸にある休屋(やすみや)で,バスターミナルの広場を中心に旅館,食堂,みやげ品店が集まり,科学博物館や淡水魚水族館もある。休屋の北,御前ヶ浜には高村光太郎作の〈乙女の像〉があり,十和田湖のシンボルになっている。…
※「休屋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...